アメリカ男子プロゴルフツアーのZOZO選手権が2021年、再び日本に上陸することがが決まりました!
今回もアメリカPGAツアーと日本ゴルフツアー機構の共催によるもので、すでに松山英樹選手の出場も発表されています。
2019年大会では優勝したタイガー・ウッズ選手と最後まで優勝争いを演じていることもあり、2021年大会も相当な盛り上がりが予想されます。
となるとチケット情報も気になるところですね。
その他、ZOZO選手権2021の賞金・コースなどは、どうなっているのでしょうか?
今回は、ZOZO選手権2021の賞金・コース、チケット情報、テレビ放送予定などについて見ていきます。
ZOZO選手権2021の賞金・コース
ZOZO選手権の主催は、衣料品ネット販売大手の株式会社ZOZOです。
日程・賞金・コースなど概要が発表されていますが、アメリカPGAツアーの試合とあって賞金額が半端ではありません。
賞金総額995万ドル(約11億円)、優勝賞金180万ドル(約2億円)は日本ゴルフ史上最高額で、2019年大会からさらに増額となりました。(2019年大会は賞金総額975万ドル・優勝賞金175満ドル)
これまでの最高賞金額のISPSハンダマッチプレー選手権の賞金総額2億3,000万円、優勝賞金5,200万円をはるかに上回るものとなっています。
あまりにも高額で日本ツアーの賞金とはつり合いが取れず、日本人選手が優勝した場合には選手権の優勝賞金だけで賞金王になってしまう可能性があることから賞金ランキングへの加算はありません。(2019年大会は50%に減額して加算)
しかも予選カットもありません。
開催コースは2019年大会と同じく、千葉県のアコーディア・ゴルフ習志野カントリークラブです。
国内ではメジャー大会をしのぐスケールのトーナメントの開催となり、空前のスケールといえます。
ZOZO選手権2021の賞金・コースなど概要は、以下の通りです。
ZOZO選手権2021の賞金・コースなど概要
開催日程
2021年10月21日(木)~10月24日(日)
開催コース
アコーディア・ゴルフ習志野カントリークラブ (千葉県)
7,041ヤード・パー70(2019年)
競技方法
72ホール予選カットなし
賞金総額
995万ドル(約11億円)
優勝賞金
179万1,000ドル(約2億円)
フェデックスカップポイント
500ポイント(優勝者)
前年優勝者
パトリック・カントレー(アメリカ)
ZOZO選手権2021のチケット情報
続いて、ZOZO選手権2021のチケット情報ですが、2019年大会は期間中に約8万人のギャラリーが集まりましたが、2021年大会は新型コロナウイルスの感染拡大防止のため1日5,000人を上限とした有観客試合となります。
チケットは10月5日(火)正午からZOZOTOWN・ローチケ会員限定で先着順で発売されます。
追記
チケットの発売が運営上の都合により10月7日(木)正午~に延期となりました。
会員登録(無料)がまだの方は、購入には事前に登録が必要になります。
2019年大会は、VIPラウンジ付チケット(駐車場付)、フロントローチケット(駐車券付)、4-Day+練習日チケット、4-Dayチケット、1-Dayチケット、練習日チケットと多種多様なチケットが発売されましたが、2021年大会は、以下の4種類です。
チケットの種類と料金
フロントローシート(コース内のフロントローエリア)
第1・2ラウンド:¥45,500
第3ラウンド:¥52,500
最終ラウンド:¥58,000
※非売品の大会公式ロゴ入りキャップ付き
エキサイティングゾーン(ティー・グリーン前方の専用ゾーン)
第1・2ラウンド:¥36,500
第3ラウンド:¥42,000
最終ラウンド:¥46,500
スタンドシート(練習場、1番or10番ティーイングエリア、18番グリーンの特設スタンド)
第1・2ラウンド:¥26,000~¥27,500
第3ラウンド:¥30,000~¥32,000
最終ラウンド:¥28,000~¥35,500
1-Dayチケット
第1・2ラウンド:¥18,500
第3ラウンド:¥21,500
最終ラウンド:¥25,000
※チケット料金は税込です。
チケットの詳細と会員登録・購入は、こちらからどうぞ
⇒ ZOZO選手権チケット
ZOZO選手権2021のチケット情報~公式観戦ツアー
また、ZOZO選手権2021は1日5,000人限定ということで早い時間帯でのチケット・ソールドアウトが予想されます。
ZOZOTOWN・ローチケ会員限定のチケットが取れなかった場合は「公式観戦ツアー」に参加するという方法もあります。
「公式観戦ツアー」は観戦チケット付き(1-Dayチケット)の宿泊パックで、ホテル(ANAクラウンプラザホテル成田 or ホテルインターコンチネンタル東京ベイ)からコースまで貸切バスまたはハイヤーでの移動となります。
チケット料金は割高(¥55,000~)にはなりますが、公共交通機関を利用せずに混雑を避けつつ直接会場入りできて大変便利なので、検討してみる価値はありそうです。
「公式観戦ツアー」は各日50名限定で、申し込みは10月7日(木)14時から受け付け開始となります。
「公式観戦ツアー」のチケットの購入と詳細は、こちらからどうぞ
⇒ 「公式観戦ツアー」
ZOZO選手権2021のテレビ放送
ZOZO選手権2021のテレビ放送は、2019年大会と同様にテレビ朝日系列で生中継が予定されています。
地上波は3日目と最終日のみ、BS朝日とCSテレ朝チャンネル2では4日間、生中継の予定となっています。
2019年大会も合計30時間以上という長時間の中継でしたが、2021年大会も異例の長時間中継です。
詳しい放送スケジュールは、以下の通りです。
地上波:テレビ朝日系列
3日目 10月23日(土) 13:30~16:00 生中継
最終日 10月24日(日) 10:00~11:45、13:55~16:00 生中継
BS:BS朝日
1日目 10月21日(木) 12:00~13:54 生中継
2日目 10月22日(金) 12:00~13:54 生中継
3日目 10月23日(土) 12:30~13:30 生中継
最終日 10月24日(日) 12:00~13:55、15:59~競技終了まで 生中継
CS:テレ朝チャンネル2
1日目 10月21日(木) 9:00~13:54 生中継
2日目 10月22日(金) 9:00~13:54 生中継
3日目 10月23日(土) 9:00~16:00 生中継
最終日 10月24日(日) 9:00~競技終了まで 生中継
※放送日時は予告なく変更になる場合があります。
ZOZO選手権2021のライブ配信
ZOZO選手権2021はテレビ放送の他、インターネットによるライブ配信も予定されています。
ライブ配信するのはPGAツアーを全試合ライブ配信している「GOLFTV」(有料)で、最近は国内女子ツアーもライブ配信することが多くなっています。
詳しい配信スケジュールや視聴料金などは、以下の通りです。
ライブ配信:GOLFTV
1日目 10月21日(木) 12:30~15:30
2日目 10月22日(金) 12:30~15:30
3日目 10月23日(土) 12:30~15:45
最終日 10月24日(日) 12:30~15:45
※配信時間は変更になる場合があります。
視聴料金
LIVE PASS:1,000円/月(9,000円/年)
PRO PASS:1,500円/月(13,000円/年)
※登録から7日間視聴無料
視聴など詳細は、こちらから ⇒ GOLFTV
ZOZO選手権2021の出場資格と出場選手
ZOZO選手権2021の出場選手は、PGAツアーから60名、日本ツアーから10名、主催者推薦8名の合計78名の選手が予定されています。
出場選手で最も注目が集まっているのが松山英樹選手です。
2021年4月にマスターズゴルフを制してメジャー初優勝を飾り、2019年大会では優勝したタイガー・ウッズ選手と最後まで優勝を争いました。
PGAツアー唯一の自国開催であるZOZO選手権2021で優勝したいと思うのは、日本人である松山英樹選手本人も当然のことでしょう。
ZOZO選手権2021の出場資格は、以下の通りです。
ZOZO選手権2021の出場資格
・PGAツアーのフェデックスカップポイントランキング上位60名
・JGTOツアーの賞金ランキング上位7名(東建ホームメイトカップ2021~ブリヂストンオープン2021まで)
・ブリヂストンオープンゴルフトーナメント2021の上位3名
・スポンサー推薦枠8名
松山英樹選手のZOZO選手権2021の結果速報などは、こちらをご参照下さい↓

ZOZO選手権2021の出場選手~日本人&国内ツアー
ZOZO選手権2021の出場選手は、スポンサー推薦を合わせて日本ツアーから20名が予定されています。
日本人選手&国内ツアー選手は、以下の通りです。
JGTOツアーの賞金ランキング上位7名
木下稜介
スコット・ビンセント(ジンバブエ)
チャン・キム(アメリカ)
星野陸也
大槻智春
金谷拓実
今平周吾
以下、繰り上げ出場(6名)
比嘉一貴
大岩龍一
永野竜太郎
岩田寛
稲森佑貴
ショーン・ノリス(南アフリカ)
ブリヂストンオープンゴルフトーナメント2021の上位3名
杉山知靖
片岡尚之
香妻陣一朗
スポンサー推薦(日本人選手)
小平智
中西直人
久常涼
中島啓太(アマチュア)
ZOZO選手権2021の出場選手~PGAツアー
ZOZO選手権2021の出場選手は、PGAツアーから60名が予定されています。
日本人選手&国内ツアーからの出場選手同様にまだ確定していませんが、数名の有力選手が出場を表明しています。
なお、2019年大会優勝のタイガー・ウッズ選手は欠場となります。
ZOZO選手権2021のPGAツアーの出場選手は、以下の通りです。
松山英樹、今田竜二、キャメロン・トリンゲール、ブランドン・ヘイギー、アンドリュー・パットナム、セップ・ストラカ、ジョナサン・ベガス、ルーク・リスト、クリス・カーク、ビル・ハース、トム・ホジー、ロジャー・スローン、アレックス・ノレン、マーベリック・マクネリ、C.T.パン、ザンダー・シャウフェレ、パット・ペレス、ヘンリック・ノーレン、サム・ライダー、アダム・シェンク、ブレンダン・スティール、ドク・レッドマン、トロイ・メリット、ダグ・キム、キーガン・ブラッドリー、エリック・ファンローエン、ガリック・ヒーゴ、コリン・モリカワ、ライアン・パーマー、ハリー・ヒッグス、カイル・スタンリー、ピーター・マルナティ、エミリアノ・グリジョ、クラマー・ヒコック、ジェームズ・ハーン、テーラー・マッカンバー、ウィンダム・クラーク、マシュー・ニースミス、マッケンジー・ヒューズ、マット・ウォレス、チェソン・ハドリー
スポンサー推薦(PGAツアー選手)
トミー・フリートウッド(イングランド)
リッキー・ファウラー(アメリカ)
ウィル・ザラトリス(アメリカ)
ウェズリー・ブライアン(アメリカ)
ZOZO選手権2021の賞金・コース~まとめ
今回は、ZOZO選手権2021の賞金・コース、チケット情報、テレビ放送予定などについて見てきました。
ZOZO選手権2021の賞金はすでに発表されており、賞金は日本ゴルフ史上最高額の賞金総額995万ドル(約11億円)、優勝賞金180万ドル(約2億円)と破格のスケールとなっています。
開催コースは2019年大会と同じく、千葉県のアコーディア・ゴルフ習志野カントリークラブです。
早々に松山英樹選手が出場を表明しているとあって注目が集まっており、チケット発売情報が気になりますが、新型コロナウイルスの感染拡大が懸念されていることから1日5,000人を上限とした有観客として開催され、チケットは10月5日(火)正午からZOZOTOWN・ローチケ会員限定で先着順での販売となります。
追記
チケットの発売が運営上の都合により10月7日(木)正午~(「公式観戦ツアー」のチケットは7日14時~)に延期となりました。
テレビ放送は、地上波・BS・CSともにテレビ朝日系列で長時間の生中継が予定されています。
また、テレビ放送の他にもGOLFTVでインターネットによるライブ配信が予定されています。
賞金額から何から何まで、国内ゴルフでは空前のビッグトーナメントが再び日本に上陸します。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメント