アメリカ男子プロゴルフツアーのZOZO選手権2022が、再び日本に上陸することが決定しました。
前年2021年はマスターズ優勝の勢いに乗った松山英樹選手が日本中の期待を一身に受けて、見事に母国での優勝を飾りました。
他にも世界のトッププロのプレーが間近で観戦できるとあって、2022年大会も相当な盛り上がりが予想されます。
となるとチケット情報も気になるところです。
その他、ZOZO選手権2022の賞金・コースなどは、どうなっているのでしょうか?
今回は、ZOZO選手権2022の賞金・コース、チケット情報、テレビ放送予定などについて見ていきます。
ZOZO選手権2022の賞金・コース
ZOZO選手権の主催は、衣料品ネット販売大手の株式会社ZOZOです。
日程・賞金・コースなど概要が発表されていますが、アメリカPGAツアーの試合とあって賞金額が半端ではありません。
賞金は今年も増額されて、優勝総額1,100万ドル(約14億円)・優勝賞金198万ドル(約2億5,000万円)は日本ゴルフ史上最高額です。
ちなみに前年2021年は賞金総額995万ドル(約11億円)・優勝賞金180万ドル(約2億円)、2019年大会は賞金総額975万ドル・優勝賞金175万ドルでした。
これまでの国内最高賞金額のISPSハンダマッチプレー選手権の賞金総額2億3,000万円、優勝賞金5,200万円をはるかに上回るものとなっています。
あまりにも高額で日本ツアーの賞金とはつり合いが取れず、日本人選手が優勝した場合には選手権の優勝賞金だけで賞金王になってしまう可能性があることから賞金ランキングへの加算はありません。(2019年大会は50%に減額して加算)
しかも予選カットもありません。
開催コースは2019・2021年大会と同じく、千葉県のアコーディア・ゴルフ習志野カントリークラブです。
国内ではメジャー大会をしのぐスケールのトーナメントの開催となり、空前のスケールといえます。
ZOZO選手権2022の賞金・コースなど概要は、以下の通りです。
ZOZO選手権2022の賞金・コースなど概要
大会名
ZOZO CHAMPIONSHIP(ゾゾチャンピオンシップ)
開催日程
2022年10月13日(木)~16日(日)
開催コース
アコーディア・ゴルフ習志野カントリークラブ(千葉県)
7,079ヤード・パー70
競技方法
72ホールストロークプレー予選カットなし
賞金総額
1,100万ドル(約14億円)
優勝賞金
198万ドル(約2億5,000万円)
フェデックスカップポイント
500ポイント(優勝者)
前年優勝者
松山英樹(日本)
ZOZO選手権2022のチケット情報
続いて、ZOZO選手権2022のチケット情報ですが、2019年大会は期間中に約8万人のギャラリーが集まりましたが、2021年大会は新型コロナウイルスの感染拡大防止のため1日5,000人を上限とした有観客試合となりました。
今年2022年大会も有観客試合となりますが、チケットの種類と販売方法が例年とは異なっています。
チケットの種類はペア割引きチケットとキッズキャップ付きチケット、限定応援グッズ付きチケットの3種類が加わり全7種類となり、販売方法は6つの期間に分けられ、それぞれの申込期間によってチケットの料金が異なります。
申込期間は第1弾から第6弾までの6つの期間で、早期に購入すればするほどチケットがお得に購入できる仕組みになっています。
チケットは最速で7月12日(火)正午からZOZOCARD会員限定で先行抽選販売されます。
ZOZO選手権2022のチケットの種類は、以下の4種類です。
チケットの種類と料金
フロントローシート(コース内のフロントローエリア)
第1弾¥25,000~第6弾¥29,000~
※非売品の大会公式ロゴ入りキャップ付き
エキサイティングゾーン(ティー・グリーン前方の専用ゾーン)
第1弾¥19,000~第6弾¥28,000~
スタンドシート(練習場、1番ティーイングエリアor16番グリーンor18番グリーンの特設スタンドから選択)
第1弾¥11,000~第6弾¥18,000~
1-Dayチケット
第1弾¥5,000~第6弾¥14,000~
ペア割引きチケット(1-Dayチケット×2枚セットで、2枚購入よりお得)
第1弾¥8,000~第6弾¥26,000~
キッズキャップ付きチケット(1-Dayチケットとキッズサイズの非売品キャップのセット)
第1弾¥7,000~第6弾¥16,000~
限定応援グッズ付きチケット(1-Dayチケット1枚とフォームフィンガー、マフラータオル、ステッカーのセット)
第1弾¥9,000~第6弾¥18,000~
※チケット料金は税込みです。
チケットの価格など詳細と会員登録・購入は、こちらからどうぞ
⇒ ZOZO選手権チケット情報
ZOZO選手権2022のチケットの申込期間
ZOZO選手権2022のチケットの申込期間は、以下のとおりです。
ZOZOTOWN会員向け販売
第1弾(ZOZOCARD会員・申込者限定 優先販売)抽選
申込期間:2022年7月12日(火)12:00~7月20日(水)11:59
当落発表:2022年7月25日(月)15:00
第2弾(ZOZOTOWN会員向け 優先販売)抽選
申込期間:2022年7月26日(火)12:00~8月3日(水)11:59
当落発表:2022年8月8日(月)15:00
第3弾(ZOZOTOWN会員向け 優先販売)抽選
申込期間:2022年8月9日(火)12:00~8月17日(水)11:59
当落発表:2022年8月22日(月)15:00
第4弾(ZOZOTOWN会員向け 優先販売)先着順
購入期間:2022年8月23日(火)12:00~9月12日(月)11:59
第5弾(ZOZOTOWN会員向け 優先販売)先着順
購入期間:2022年9月13日(火)12:00~10月9日(日)16:59
第6弾(一般販売)先着順
購入期間:2022年10月9日(日)17:00~各チケットの観戦日当日16:59
ローチケ会員向け(優先販売)抽選・先着
購入期間:2022年7月26日(火)12:00~
ZOZO選手権2022のテレビ放送
ZOZO選手権2022のテレビ放送は、例年通り、テレビ朝日系列で生中継が予定されています。
前年2021年大会は地上波では3日目と最終日のみ、BS朝日とCSテレ朝チャンネル2では4日間、生中継されましたが今年も同様の中継で合計30時間以上という異例の長時間中継となります。
詳しい放送スケジュールは以下の通りで、すべて生中継です。
地上波:テレビ朝日系列
3日目 10月15日(土)
午後1:30~午後3:30
最終日 10月16日(日)
午前10:00~午前11:45、午後1:55~午後4:00
BS:BS朝日
1日目 10月13日(木)
午後0:00~午後1:55
2日目 10月14日(金)
午後0:00~午後1:55
3日目 10月15日(土)
午後0:30~午後1:30
最終日 10月16日(日)
午後0:55~午後1:55、午後4:00~午後4:55(最大延長午後5:30)
CS:テレ朝チャンネル2
1日目 10月13日(木)
午前9:00~午後1:55
2日目 10月14日(金)
午前9:00~午後1:55
3日目 10月15日(土)
午前9:00~午後3:30(最大延長午後5:00)
最終日 10月16日(日)
午前9:00~午後4:00(最大延長午後5:30)
※放送時間は変更になる場合があります。
解説:丸山茂樹プロ、深堀圭一郎プロ
ラウンド解説:今田竜二プロ、内藤雄士ティーチングプロ
ZOZO選手権2022のライブ配信
ZOZO選手権2022はテレビ放送の他、前年2021年大会同様にPGAツアーを全試合ライブ配信している「GOLFTV」(有料)でインターネットによるライブ配信が予定されています。
詳しい配信スケジュールや視聴料金などは、以下の通りです。
ライブ配信:GOLFTV
1日目 10月13日(木) 午後0:00~午後4:00
2日目 10月14日(金) 午後0:00~午後4:00
3日目 10月15日(土) 午前11:30~午後3:30
最終日 10月16日(日) 午後0:00~午後4:00(終了まで)
視聴料金
LIVE PASS:1,000円/月(9,000円/年)
PRO PASS:1,500円/月(13,000円/年)
※登録から7日間視聴無料
視聴など詳細は、こちらから ⇒ GOLFTV
ZOZO選手権2022の出場資格と出場選手
ZOZO選手権2022の出場選手はPGA TOURから60名、JGTO(日本ゴルフツアー機構)賞金ランキング上位8名(※東建ホームメイトカップ2022~For The Players By The Playersまでの期間のJGTO賞金ランキング)、「BMW日本ゴルフツアー選手権 森ビルカップ」の優勝者に加え、スポンサー推薦枠として9名の合わせて78名が予定されています。
出場選手で最も注目が集まっているのが松山英樹選手です。
2021年4月にマスターズゴルフを制してメジャー初優勝を飾り、ZOZO選手権2022年大会では見事に優勝を飾っています。
母国のPGAツアーで連覇なるか、期待が高まります。
ZOZO選手権2022の出場資格は、以下の通りです。
ZOZO選手権2022の出場資格
・PGAツアーのフェデックスカップポイントランキング上位60名
・JGTOツアーの賞金ランキング上位8名(東建ホームメイトカップ2022~For The Players By The Players)
・「BMW日本ゴルフツアー選手権 森ビルカップ」優勝者
・スポンサー推薦枠9名
松山英樹選手のZOZO選手権2022の結果速報などは、こちらをご参照下さい↓

ZOZO選手権2022の出場選手~日本人&国内ツアー
ZOZO選手権2022の出場選手は、日本ツアーからは少なくとも9名が予定されています。
ここにスポンサー推薦の選手が加わります。
ZOZO選手権2022の日本人選手&国内ツアーの出場選手は、以下の通りです。
JGTOツアーの賞金ランキング上位8名
桂川有人、大槻智春、大西魅斗、河本力、岩田寛、今平周吾、岩崎亜久竜、星野陸也
「BMW日本ゴルフツアー選手権 森ビルカップ」優勝者
比嘉一貴
スポンサー推薦(日本ツアー)
堀川未来夢、久常涼、片岡尚之、金谷拓実、中島啓太
ZOZO選手権2022の出場選手~PGAツアー
ZOZO選手権2022の出場選手は、PGAツアーからフェデックスカップ・ポイントランキング上位60名が予定されています。
日本人選手&国内ツアーからの出場選手同様にまだ確定していませんが、有力選手が多数出場するのは間違いありません。
特に2019年大会優勝のタイガー・ウッズ選手が出場するかどうかは大変気になるところです。
ZOZO選手権2022のPGAツアーの出場選手は、以下の通りです。
PGAツアー出場選手(フェデックスカップ・ポイントランキング上位60名)
松山英樹、イム・ソンジェ、ザンダー・シャウフェレ、ゼップ・シュトラカ、トム・ホーギー、ビクトル・ホブラン、キャメロン・ヤング、コリン・モリカワ、コーリー・コナーズ、イ・キョンフン、サヒス・ティーガラ、スコット・ストーリングズ、ジェイ・ジェイ・スポーン、キム・ジュヒョン、デービス・ライリー、マーベリック・マクニーリー、カート・キタヤマ、ルーカス・ハーバート、アンドルー・パットナム、ティレル・ハットン、ミト・ペレイラ、クリスチャン・ベザイデンハウト、ルーク・リスト、エミリアーノ・グリジョ、キーガン・ブラッドリー、セバスチャン・ムニョス、キャメロン・デービス、マッケンジー・ヒューズ、キム・シウ、
ブレンダン・スティール、トロイ・メリット、トミー・フリートウッド、チェズ・リービー、テーラー・ムーア、アレックス・スモーリー、ウィンダム・クラーク、リー・ホッジス、ジョン・ホ、ボー・ホスラー、ブランドン・ウー、マシュー・ニースミス、チャド・レイミー、アダム・ロング、ディラン・フリッテリ、デビッド・リップスキー、アダム・シェンク、ジョエル・ダーメン、アーロン・ライ、シュテファン・イエーガー、パトリック・ロジャース、ラッセル・ノックス、アダム・スベンソン、ケビン・ストリールマン、マーク・ハバード、ピーター・マルナティ、ダニー・リー、ヘイデン・バックリー、C.T. パン、マーティン・レアード、サム・ライダー
スポンサー推薦(PGAツアー選手)
小平智、リッキー・ファウラー(アメリカ)、キャメロン・チャンプ(アメリカ)、マット・ウォレス(イングランド)
ZOZO選手権2022の賞金・コース~まとめ
今回は、ZOZO選手権2022の賞金・コース、チケット情報、テレビ放送予定などについて見てきました。
ZOZO選手権2022の賞金はすでに発表されており、賞金は日本ゴルフ史上最高額の賞金総額1,100万ドル(約14億円)優勝賞金198万ドル(約2億5,000万円)と破格のスケールとなっています。
開催コースは2019・2021年大会と同じく、千葉県のアコーディア・ゴルフ習志野カントリークラブです。
松山英樹選手がディフェンディング・チャンピオンということで注目が集まっており、チケット発売情報が気になりますが、チケットは全7種類で販売方法は6つの期間に分けられ、それぞれの申込期間によってチケットの料金が異なり早期購入でチケットがお得に購入できる仕組みになっています。
テレビ放送は、地上波・BS・CSともにテレビ朝日系列で長時間の生中継が予想されています。
また、テレビ放送の他にも「GOLFTV」(有料)でインターネットによるライブ配信が予定されています。
賞金額から何から何まで、国内ゴルフでは空前のビッグトーナメントが再び日本に上陸します。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメント