アメリカ男子プロゴルフツアーのメジャー第3戦となる全米オープンゴルフ2023が、アメリカ・カリフォルニア州のロサンゼルス・カントリークラブで開催されます。
全米オープンゴルフは毎年、開催コースが変わり、賞金は世界最高賞金額を誇るトーナメントで、トッププロたちがその高額賞金と実力世界一をかけて熾烈な戦いを繰り広げます。
そんな全米オープンゴルフ2023ですが、地上波によるテレビ放送予定はあるのでしょうか?
今回は、全米オープンゴルフ2023の地上波などテレビ放送やライブ配信予定、日程、開催コースなどについて見ていきます。
全米オープンゴルフ2023のテレビ放送
全米オープンゴルフ2023のテレビ放送は、CSゴルフネットワークとBS松竹東急(BS260ch)で全ラウンド生中継を予定しています。
地上波では2020年大会がテレビ朝日系列で中継されたものの、2021年大会以降はついに地上波での中継は消滅しました。
今年2023年は地上波での中継が復活されることが期待されます。
CSゴルフネットワークでは長時間たっぷりと観戦できますが視聴契約が必要になるので、無料で視聴できる地上波でのテレビ放送があれば、うれしいところです。
詳しい放送スケジュールは、以下の通りです。
全米オープンゴルフ2023のテレビ放送~地上波
全米オープンゴルフ2023の地上波によるテレビ放送は過去の放送実績からテレビ朝日系列での放送が期待されていましたが、今年も詳しい放送スケジュールなどは発表されないままです。(6月12日時点)
これだけのビッグトーナメントが地上波で放送されないのは少々意外な気がしますが、近年はゴルフ中継がネット中継に移行している傾向があるのがその理由です。
2023年も全米オープンゴルフの地上波によるテレビ放送は厳しそうです。
全米オープンゴルフ2023のテレビ放送~CSゴルフネットワーク
全米オープンゴルフ2023のCSによるテレビ放送は、ゴルフネットワークで予定されています。
今回も長時間に渡っての生中継が予定されており、日本人選手の活躍など試合の展開次第では放送時間が急遽、拡大されることもあります。
視聴には有料の視聴契約が必要となりますが、長時間観戦するならゴルフネットワークが最もおすすめです。
詳しい放送スケジュールは、以下の通りです。
CS:ゴルフネットワーク
1日目
6月15日(木) 午後11:00~午前0:00(先行生中継)
6月16日(金) 午前0:00~午後0:00(生中継)
6月16日(金) 午後3:00~午後11:00(録画)
2日目
6月16日(金) 午後11:00~午前0:00(先行生中継)
6月17日(土) 午前0:00~午後0:00(生中継)
6月17日(土) 午後4:00~翌午前0:00(録画)
3日目
6月18日(日) 午前1:00~午前2:00(先行生中継)
6月18日(日) 午前2:00~午後0:00(生中継)
6月18日(日) 午後3:00~午後11:00(録画)
最終日
6月19日(月) 午前0:00~午前1:00(先行生中継)
6月19日(月) 午前1:00~午前11:00(生中継)
6月19日(月) 午後3:00~午後11:00(録画)
※放送時間は変更になる場合があります。
松山英樹選手が参戦するPGAツアーを見るならゴルフネットワークがおすすめ!
スカパーならゴルフネットワーク加入1か月目の料金が無料で申し込み後30分ほどで視聴できます。↓↓
全米オープンゴルフ2023のテレビ放送~BS松竹東急
全米オープンゴルフ2023のテレビ放送に新たに加わったのが、BS松竹東急(BS260ch)で、4日間全ラウンド長時間の生中継が予定されています。
地上波ではないものの無料放送というのもうれしいですね。
詳しい放送スケジュールは、以下の通りです。
BS:BS松竹東急(BS260ch)
1日目 6月16日(金)
午前6:00〜午前11:00(生中継)
午後11:00~翌午前0:00(ダイジェスト)
2日目 6月17日(土)
午前6:00〜午前11:00(生中継)
午後11:30~翌午前0:30(ダイジェスト)
3日目 6月18日(日)
午前6:00〜午前11:00(生中継)
午後11:00~翌午前0:00(ダイジェスト)
最終日 6月19日(月)
午前6:00〜午前10:30(生中継・最大延長 午後1:00)
午後11:00~翌午前0:00(ダイジェスト)
※放送時間は変更になる場合があります。
こちらの記事も合わせてどうぞ↓↓
全米オープンゴルフ2023のライブ配信予定
全米オープンゴルフ2023はテレビ放送の他、インターネットによるライブ配信も予定されています。
現時点でライブ配信するのがわかっているのはテレビ放送も予定しているゴルフネットワークの「ゴルフネットワークプラス」と「DAZN(ダゾーン)」です。
前年は「ABEMA TV」でもライブ配信されましたが、今年は配信予定は確認できていません。(6月15日時点)
配信スケジュールは、「ゴルフネットワークプラス」がゴルフネットワークと同じ時間帯で、「DAZN(ダゾーン)」は、以下の通りです。
ライブ配信:DAZN(ダゾーン)
1日目 6月16日(金) 午前4:00〜
2日目 6月17日(土) 午前4:00〜
3日目 6月18日(日) 午前4:00〜
最終日 6月19日(月) 午前3:00〜
※配信時間は変更になる場合があります。
全米オープンゴルフ2023の日程とコースなど概要
全米オープンゴルフ2023は、6月15日(木)~18日(日)の4日間の日程で、アメリカ・カリフォルニア州のロサンゼルス・カントリークラブで開催されます。
実力世界一を決める大会であるとともに賞金の高さも特筆すべき大会で、賞金総額2,000万ドル・優勝賞金360万ドルはともにツアー最高賞金額です。
全米オープンゴルフ2023の出場選手は156人が予定されており、予選36ホール終了時点で上位60位タイまでが決勝ラウンドに進出します。
全米オープンゴルフ2023の日程とコースなど概要は、以下の通りです。
全米オープンゴルフ2023の日程とコースなど概要
開催日程
2023年6月15日(木)~18日(日)
開催コース
ロサンゼルス・カントリークラブ(アメリカ・カリフォルニア州)
7,423ヤード・パー70
賞金総額
2,000万ドル(2022年:1,750万ドル)
優勝賞金
360万ドル(2022年:315万ドル)
フェデックスカップ・ポイント
600ポイント(優勝者)
前年優勝者
マシュー・フィッツパトリック(イングランド)
日本人出場選手
松山英樹、石川遼、永野竜太郎、桂川有人
全米オープンゴルフの歴代優勝者と開催コースなどは、こちらの記事をご参照下さい↓

全米オープンゴルフ2023の地上波などテレビ放送~まとめ
今回は、全米オープンゴルフ2023の地上波などテレビ放送やライブ配信予定、日程、開催コースなどについて見てきました。
全米オープンゴルフ2023は、6月15日(木)~18日(日)の4日間の日程で、アメリカ・カリフォルニア州のロサンゼルス・カントリークラブで開催されます。
テレビ放送は、CSゴルフネットワークとBS松竹東急で全ラウンド生中継が予定されていますが、地上波での放送予定はないようです。(6月12日時点)
インターネットによるライブ配信は「ゴルフネットワークプラス」と「DAZN(ダゾーン)」で予定されています。
実力世界一を決めるとともにツアー最高賞金額の大会であるだけに毎年、ビッグネームが優勝していますが、松山英樹選手など日本人選手の活躍が期待されます。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメント