2020年の年明けハワイアン・シリーズ第2戦ソニー・オープン・イン・ハワイ2020が、ハワイ・オアフ島のワイアラエCCで2020年1月9日から1月12日の日程で開催されます。
先週のセントリートーナメント・オブ・チャンピオンズ2020は前年優勝者のみの大会でしたが、今週のソニー・オープン・イン・ハワイ2020からはいつものフィールドに戻ります。
毎年日本人選手の出場が多いソニー・オープン・イン・ハワイですが、2020年も期待のアマチュアを含め、多くの日本人選手が出場を予定しています。
今回は、ソニー・オープン・イン・ハワイ2020の日本人出場選手と見どころ、テレビ放送予定などについて見ていきます。
ソニー・オープン・イン・ハワイ2020の日本人出場選手と見どころ
ソニー・オープン・イン・ハワイの特徴としては、毎年日本人選手の出場が多いことがあげられることから、日本人がどれだけ上位に食い込むかが最大の見どころとなります。
日本人出場選手(予定)は、2019年賞金王の今平周吾選手や松山英樹選手をはじめ、小平智、堀川未来夢、星野陸也、比嘉一貴、時松隆光、池村寛世、中島徹の各選手となっています。
今回のソニー・オープン・イン・ハワイ2020にもプロの選手たちに加えて、三井住友VISA太平洋マスターズ2019でアマチュア優勝を飾った金谷拓実選手が出場するのかどうかも注目されるところです。
金谷選手は2018年アジア・パシフィックアマチュア選手権で松山英樹選手以来の優勝を飾っており、すでにマスターズ、全英オープンへの出場経験もある注目のアマチュア選手です。
この金谷拓実選手が出場して、どこまで活躍するかも見どころです。
追記:出場が期待されていた金谷拓実選手は出場しないことがわかりました。
松山英樹選手や日本人選手の結果速報は、こちらからどうぞ!
☞ 松山英樹の成績は?ソニーオープンインハワイ2020の結果速報!
ソニー・オープン・イン・ハワイ2020のテレビ放送予定
ソニー・オープン・イン・ハワイ2020は、BSはNHK、CSはゴルフネットワークでテレビ放送を予定しています。
詳しい放送スケジュールは、以下の通りです。
BS:NHK-BS1
3日目 2020年1月12日(日) 10:00〜12:30 生中継
最終日 2020年1月13日(月) 10:00〜12:00 生中継
CS-ゴルフネットワーク
1日目 2020年1月10日(金) 9:00〜12:30(生中継)、午後6:30~午後10:00(録画)
2日目 2020年1月11日(土) 9:00〜12:30(生中継)、午後6:30~午後10:00(録画)
3日目 2020年1月12日(日) 9:00〜12:45(生中継)、午後6:30~午後10:00(録画)
最終日 2020年1月13日(月) 8:00〜12:15(生中継)、午後6:30~午後10:00(録画)
ソニー・オープン・イン・ハワイ2020の日程など概要
ソニー・オープン・イン・ハワイといえば、何と言っても青木功プロです。
以前はハワイアン・オープンという大会名でしたが、1983年の大会で青木功プロが、最終日の18番ホールで劇的なチップイン・イーグルを決めて、アメリカ・ツアー日本人初優勝を飾ったメモリアルな大会でもあります。
開催コースは、当時と同じワイアラエCCで、今週からフル・フィールドでの開催となります。
ソニー・オープン・イン・ハワイ2020の概要は、以下の通りです。
ソニー・オープン・イン・ハワイ2020概要
開催期間
2020年1月9日~1月12日
開催コース
ワイアラエCC(アメリカ・ハワイ州)
7,044ヤード・パー70
賞金総額
660万ドル
優勝賞金
118万8,000ドル
前年優勝者
マット・クーチャー(アメリカ)
ソニー・オープン・イン・ハワイの歴代優勝者(過去10年)
2019年 マット・クーチャー(アメリカ)-22
2018年 パットン・キジーア(アメリカ)-17
2017年 ジャスティン・トーマス(アメリカ)-27
2016年 ファビアン・ゴメス(アルゼンチン)-20
2015年 ジミー・ウォーカー(アメリカ)-23
2014年 ジミー・ウォーカー(アメリカ)-17
2013年 ラッセル・ヘンリー(アメリカ)-24
2012年 ジョンソン・ワグナー(アメリカ)-13
2011年 マーク・ウィルソン(アメリカ)-16
2010年 ライアン・パーマー(アメリカ)-15
まとめ
今回は、ソニー・オープン・イン・ハワイ2020の日本人出場選手や見どころ、テレビ放送予定などについて見てきました。
ソニー・オープン・イン・ハワイ2020は、出場選手に日本人選手が多いのが見どころといえるでしょう。
今平周吾選手や松山英樹選手をはじめ、小平智、堀川未来夢、星野陸也、比嘉一貴、時松隆光、池村寛世、中島徹の各選手が出場を予定しています。
テレビ放送はBS-NHK、ゴルフネットワークで予定されています。
過去には有力な日本人アマチュア選手の出場もあり、日本人選手の活躍が特に期待される大会でもあります。
はたしてどこまで上位に食い込めるか楽しみです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメント