ゴルフでは6インチOKという言葉がよく聞かれ、ゴルファーはよくボールの位置を動かしています。
スルーザグリーンはプレース可能というルールのようですが、あるまままの状態でショットするゴルフの精神に反しているようにも感じます。
しかし、コース・コンディションの悪い日などは致し方ないルールともいえます。
このゴルフの6インチOKとは、どれくらいになるのでしょうか?
今回は、スルーザグリーンであればプレース可能なゴルフの6インチOKとはどれくらいなのかを見ていきます。
ゴルフの6インチOKとはどれくらい?
ゴルフの6インチOKはいつでもOKというわけではありません。
前述のようにコース・コンディションの悪い日やプライベート・コンペの時などに適用されることが多いです。
そして、ゴルフの6インチOKとはどれくらいかというと、
まず、1インチ=0.0254m=25.4mmです。
なので、6インチはこの6倍となり、
6インチ=15.2cm
ということになります。
これは、片手を大きく開いた時の長さ、あるいはスコアカードの長辺、千円札の横幅などが目安になるかと思います。
手の場合は個人差がありますから他のもののほうがいいかもしれませんね。
スルーザグリーン6インチプレースルールではプレース可能
ここで、スルーザグリーン6インチプレースルールとはどんなものなのか、注意点などとともに確認しておきましょう。
スルーザグリーン6インチプレースルールとは、”スルーザグリーンにおいてペナルティなしでホールに近づかない6インチ以内の場所にボールをプレースできる”というルールです。
スルーザグリーンとはティーグラウンド、グリーン、バンカーや池などのハザードを除いたフェアウエーやラフなどのゴルフコース内のプレーができるすべての場所のことです。
他に、”6インチプレースOK”、”オール6インチ”などと呼ばれたりもします。
このルールによって、ディボットや木の根元などにボールが止まってショットしにくい状況を回避することができます。
注意点としては、ドロップではなくプレースであるということ、あくまでもローカル・ルールであってゴルフの正式なルールではないということです。
ゴルフの6インチOKとノータッチ
ゴルフの6インチOKとは真逆で、「ノータッチ」という言葉(ルール?)があります。
「ノータッチ」とはゴルフの基本原理のあるがままでショットすることを意味します。
通常、ゴルフは「ノータッチ」でプレーするのが、大原則なのですが、6インチOKルールに慣れてしまい、プレースしてライのいいところからショットするのが習慣化してしまうと、上達の大きな妨げになってしまうことがあります。
中には6インチどころか明らかに逸脱した長さの距離にプレースしているゴルファーも見かけます。
見ていてあまりカッコいい光景ではないですし、ゴルフの精神に反しています。
個人的には6インチOKルールは、ライの改善に限りなく近いルールだと思います。
6インチOKルールは、あくまでも一時的な特別措置ととらえ、アンフェアにならないように注意するようにしましょう。
ゴルフの6インチOKとはどれくらい?~まとめ
今回は、スルーザグリーンであればプレース可能なゴルフの6インチOKとはどれくらいなのかを見てきました。
ゴルフの6インチOKルールとは、”スルーザグリーンにおいてペナルティなしでホールに近づかない6インチ以内の場所にボールをプレースできる”というルールで、6インチ=15.2cmです。
6インチOKルールは、あくまでも一時的な特別措置としてのローカル・ルールで、ゴルフは「ノータッチ」でプレーするのが大原則であることを忘れてはいけません。
6インチOKルールに慣れてしまうと、プレースしてライのいいところからショットするのが習慣化してしまうので、上達の大きな妨げになってしまう危険性があります。
プロの試合など公式競技では、6インチOKルールは許されていません。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメント