筆者は、「ゴルフなんて何が面白いのだろう」とゴルフにハマる前は思っていました。
しかし、いざゴルフにハマってみるといかに楽しいかがわかりました。
また、ゴルフは上手くならないとつまらないと感じている人は多いですが、それぞれにつまらないと感じる理由があります。
どうせやるなら楽しいに越したことはないわけで、ゴルフが”つまらない”から”楽しい”に変わる方法をいろいろ考えてみました。
今回は、ゴルフは上手くならないとつまらないのか、その理由や”つまらない”を”楽しい”に変えるにはどうしたらいいのか、などについて見ていきます。
ゴルフは上手くならないとつまらない?
筆者も始めたばかりの頃は、ゴルフはつまらないスポーツだと思っていました。
いや実はスポーツだとは思っていませんでした。
理由は走ることはないし、ウエアも普段着の延長のようでとてもスポーツだとは思えなかったのです。
それが社会人になって仕事に必要だということでイヤイヤ始めたのですが、当初はやっぱりつまらないと思ってました。
つまらない理由として、
・休日なのに朝早く起きて1~2時間かけてコースまで行き、1日潰れる
・プレイ代からゴルフ用品にいたるまで料金が高い(以前は今より高かった)
・ルールやマナーが煩わしい(プレー中に気を使うことが多い)
などがありますが、個人的にはつまらないと感じる最も大きな理由は、
・上手くならない
からではないかと思います。
ゴルフが上手くならないとつまらない理由
では、なぜゴルフが上手くならないとつまらないのか、その理由を考えてみたいと思います。
ゴルフはスコアがすべてではないと言いつつも、打数が少なければゴルフもおもしろくなってくるというのも真実でしょう。
別にシングルゴルファーである必要はないと思いますが、打っては走り、また打っては走りというゴルフではなかなか楽しむ余裕もないのではないでしょうか。
「ゴルフはスコアじゃない!」とは言ってもやっぱり何だかんだ言ってもある程度のレベルで回れないと周りに迷惑もかけるし、つまらないのも事実だと思います。
それに上手くならないと歩く(走る?)距離もどうしても長くなってしまい、体力を消耗してしまって疲れてしまいますし…。
目安としては100前後で回れるようになると周りの迷惑にもなりませんし、ゴルフを楽しむ余裕も出てくるような気もします。
しかし、ゴルフは練習してもそう簡単に上手くならないスポーツでもあります。
ゴルフの”つまらない”を”楽しい”に変えるには?
ではどうしたらゴルフの”つまらない”を”楽しい”に変えることができるのでしょうか?
その前に時間がかかることや料金のこと、ルールやマナーのことに関しては正直どうしようもありません。
ゴルファーが努力して変えられることは少ないからです。
となるとゴルフの”つまらない”を”楽しい”に変えるには”ゴルフが上手くなる”ことが個人的には最もおすすめです。
ゴルフが上手くなるには?
かなりの難題ですが、ゴルフが上手くなるにはどうしたらいいのでしょうか?
やはり当然ですが練習しないといけませんよね。
でも我流で練習すると悪いクセがついてしまうのも事実です。
ゴルフは上達しにくいスポーツでもありますから、正しく練習する必要があります。
ゴルフ界のレジェンド中嶋常幸プロの個人練習場であり若手養成所でもある「練正館」が、まさにこのコンセントで、正しく練習すれば上手くなるというものです。
そこでおすすめなのがゴルフレッスンを受けることです。
ゴルフが上手くなるには我流は遠回りになります。
実は筆者もレッスンを受けてそこそこで回れて、初めてゴルフが”つまらない”から”楽しい”に変わりました。
ゴルフは上手くならないとつまらない?~まとめ
今回は、ゴルフは上手くならないとつまらないのはなぜか、その理由や”つまらない”を”楽しい”に変えるにはどうしたらいいのか、などについてまとめてみました。
大の大人がボールを穴の中に入れるだけのゴルフにどうして狂喜乱舞するのだろうと不思議に思ったものですが、ゴルフの楽しさを知るとその魅力にハマってしまうのも理解できます。
若い世ではゴルフ離れが深刻ですが、日本のゴルフがスポーツとしてではない発展の仕方をしてきた部分もあるだけにそのひずみが出ているような気もします。
ゴルフがつまらない理由は人それぞれですが、上手くならないからだと思っていらっしゃる方にこの記事が少しでもお役に立てればうれしいです。
上手くなることでそれまで見えなかったゴルフの楽しさがきっと見えてくると思います。
ぜひゴルフの”つまらない”を”楽しい”に変えてゴルフを満喫して下さい。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメント