国内女子プロゴルフツアーの宮里藍サントリーレディスオープンゴルフ2025が、兵庫県の六甲国際ゴルフ倶楽部で開催されます。高額賞金の大会であるとともに上位フィニッシュした選手には海外メジャー大会への出場資格も与えられるビッグ・トーナメントです。
歴代優勝者は大会アンバサダーの宮里藍プロをはじめ日韓を代表する選手の名が並びますが、近年、賞金額の大幅アップもあって注目度がますます高まっています。宮里藍サントリーレディスオープンゴルフ2025の日程やチケット情報は、どうなっているのでしょうか?
今回は、宮里藍サントリーレディスオープンゴルフ2025の日程とチケット情報、テレビ放送・ライブ配信予定、歴代優勝者と開催コースなどについて見ていきます。
宮里藍サントリーレディス2025の日程
宮里藍サントリーレディスオープン2025は6月12日(木)~15日(日)までの4日間の日程で、兵庫県の六甲国際ゴルフ倶楽部を開催コースにして行われます。
出場選手はプロアマ合わせて120名が予定されており、競技は72ホールストロークプレーで行われ予選36ホール終了時点で上位60位タイまでの選手が決勝ラウンドに進出する予定です。
宮里藍サントリーレディスオープン2025の日程など概要は、以下の通りです。
宮里藍サントリーレディスオープン2025の日程など概要
- 大会名称
宮里藍サントリーレディスオープンゴルフトーナメント2025 - 開催日程
2025年6月12日(木)~15日(日)
6月12日(木):第1日(予選ラウンド)
6月13日(金):第2日(予選ラウンド)
6月14日(土):第3日(決勝ラウンド)
6月15日(日):最終日(決勝ラウンド) - 開催コース
六甲国際ゴルフ倶楽部(兵庫県)【楽天GORA】
兵庫県神戸市北区山田町西下字押部道15
TEL:078-581-2331 - 賞金総額
1億5,000万円 - 優勝賞金
2,700万円 - 前年優勝者
大里桃子
宮里藍サントリーレディスの賞金推移
宮里藍サントリーレディスオープン2025の賞金は、前年2024年大会と同じく賞金総額1億5,000万円、優勝賞金2,700万円となっています。2019年大会までは賞金総額1億円、優勝賞金1,800万円での開催で、2021年に実に1.5倍もの大幅なアップが実現しました。
また、2018年大会からは宮里藍プロが大会アンバサダーに就任するとともに宮里藍プロの名を冠した大会名称に変更し、2020年には高額賞金の他にも優勝者と2位の選手(プロのみ)、さらに現在ではメルセデス・ランキング上位3名の選手には全英女子オープンゴルフへの出場権が与えられることになり、名実ともにビッグトーナメントへと成長しています。
宮里藍サントリーレディスオープンの賞金総額と優勝賞金の推移は、以下の通りです。
2021年~ 1億5,000万円(2,700万円)
2009~2019年 1億円(1,800万円)
2007・2008年 8,000億円(1,440万円)
2002~2006年 6,000億円(1,080万円)
1990~2001年 5,000億円(900万円)
※カッコ内は優勝賞金
宮里藍サントリーレディス2025のチケット
宮里藍サントリーレディスオープンゴルフ2025のチケットは、前売券に加えて当日券も販売され、さらにさまざまな特典が付いたフロントシートチケットとプラチナペアチケット(ともに前売り・JLPGAチケットのみ)も加わっています。
チケットの発売日は4月18日(金)で、「JLPGAチケット専用サイト」など下記プレイガイドからの販売となります。
宮里藍サントリーレディスオープンゴルフ2025のチケット情報の概要は、以下の通りです。
宮里藍サントリーレディスオープンゴルフ2025のチケット情報の概要
チケットの種類と料金
- 前売券
1日券
6月12日(木)・13日(金):各¥4,400(税込み)
6月14日(土)・15日(日):各¥5,500(税込み)
2枚綴り券
6月12日(木)・13日(金):¥8,000(税込み)
6月14日(土)・15日(日):¥10,000(税込み)
4枚綴り券
6月12日(木)・13日(金)・14日(土)・15日(日):¥18,000(税込み)
※小中高生・未就学児全日無料(未就学児は要保護者同伴) - 当日券
6月12日(木)・13日(金):各¥5,000(税込み)
6月14日(土)・15日(日):各¥6,000(税込み) - フロントシートチケット(JLPGAチケットのみの取り扱い)
6月12日(木)・13日(金):各¥20,000(税込み)
6月14日(土)・15日(日):各¥30,000(税込み) - プラチナペアチケット(JLPGAチケットのみの取り扱い)
6月12日(木)・13日(金):各¥132,000(税込み)※各日5組10名限定
6月14日(土)・15日(日):各¥165,000(税込み)※各日20組40名限定
チケット販売場所
チケット発売日
2025年4月18日(金)10:00~
※2枚綴り券・4枚綴り券は5/11まで、プラチナペアチケットは5/18までの販売
※予選ラウンド(6/12・13)の前売券は6/11まで、決勝ラウンド(6/14・15)の前売券は6/13までの販売
アクセス
電車の場合(最寄り駅は神戸電鉄粟生(あお)線「木津駅」)
- 神戸電鉄粟生線「木津駅」→ 無料ギャラリーバスでコースへ(所要時間約10分)
- 神戸電鉄有馬線・神戸市営地下鉄「谷上駅」→ 無料ギャラリーバスでコースへ(所要時間約30分)
※無料ギャラリーバスは各日7:00~運行予定
※駐車場(バイク含む)は用意されないので、コースへのアクセスは公共交通機関で。
⇒ 六甲国際ゴルフ倶楽部に近いホテルランキング【楽天トラベル】
宮里藍サントリーレディス2025のテレビ放送
宮里藍サントリーレディスオープン2025のテレビ放送のスケジュールなど詳細は、まだわかっていません(4月19日時点)
前年2024年は地上波・BSはフジテレビ系列、CSはフジテレビ系列とゴルフネットワークで中継されています。
フジテレビでは地上波・BS・CSで連日、長時間の中継が予定され、CSゴルフネットワークは今年も各ラウンドのダイジェストと決勝ラウンドの1番ホールを生中継しました。
掲載している放送スケジュールは、前年2024年のものです。今年の放送スケジュールは、分かり次第、更新予定です。
宮里藍サントリーレディスオープン2024のテレビ放送
- 地上波:フジテレビ系列
3日目:6月8日(土) 15:00~15:55(生中継)
最終日:6月9日(日) 13:35~15:00(生中継)
※延長の場合はBSフジで中継予定 - BS:BSフジ
1日目:6月6日(木) 15:30~17:30(生中継)
2日目:6月7日(金) 15:30~17:30(生中継)
3日目:6月8日(土) 13:00~14:55(生中継)
最終日:6月9日(日) 12:00~13:30(録画) - CS:フジテレビONE or TWO
1日目
6月6日(木) 15:30~17:35(生中継・フジテレビONE)
2日目
6月7日(金) 15:30~17:35(生中継・フジテレビONE)
3日目
6月8日(土) 13:00~15:00(生中継・フジテレビTWO)
6月9日(日) 0:00~2:00(録画・フジテレビONE)
6月9日(日) 8:00~9:00(録画・フジテレビONE)
最終日
6月9日(日) 9:00~10:30(生中継・フジテレビONE)
6月9日(日) 21:30~23:00(録画・フジテレビONE) - CS:ゴルフネットワーク
1日目
6月6日(木) 21:00~23:00(ダイジェスト)
2日目
6月7日(金) 21:00~23:00(ダイジェスト)
3日目
6月8日(土) 9:00~11:30(とことん1番ホール・生中継)
6月8日(土) 23:00~翌0:00(ダイジェスト)
最終日
6月9日(日) 8:00~10:30(とことん1番ホール生中継)
6月9日(日) 23:00~翌0:30(ダイジェスト)
※放送時間は延長など変更になる場合があります。
宮里藍サントリーレディス2025のライブ配信
宮里藍サントリーレディスオープン2025はテレビ放送の他、「U-NEXT」でインターネットによるライブ配信も予定されています(有料)。
詳しい配信スケジュールは、分かり次第、更新予定です。
宮里藍サントリーレディスオープン2025のライブ配信~U-NEXT
- 1日目:6月12日(木)
- 2日目:6月13日(金)
- 3日目:6月14日(土)
- 最終日:6月15日(日)
※配信時間は延長など変更になる場合があります。
視聴・詳細は、こちらからどうぞ ⇒ 無料トライアル実施中!<U-NEXT>
宮里藍サントリーレディスオープンの歴代優勝者と開催コース
宮里藍サントリーレディスオープンの歴代優勝者の顔ぶれを見ると、これまで連覇はなく複数回優勝はアン・ソンジュ選手(韓国)と成田美寿々選手の2回のみです。以前は韓国勢の優勝が多かったですが、近年は徐々に日本人選手が若い世代を中心に盛り返している印象を受けます。
開催コースは第1回の有馬ロイヤルゴルフクラブから始まり、キングフィールズゴルフクラブ、ジャパンメモリアルゴルフクラブと度々、舞台を移してきましたが、2006年以降は神戸市の六甲国際ゴルフ倶楽部に定着して開催されています。キングフィールズゴルフクラブが千葉県のコースである以外、他の3コースはすべて兵庫県のコースです。
宮里藍サントリーレディスオープンの歴代優勝者と開催コースは、以下の通りです。
宮里藍サントリーレディスオープンの歴代優勝者
2024年(第33回)大里桃子
2023年(第32回)岩井千怜
2022年(第31回)山下美夢有
2021年(第30回)青木瀬令奈
2020年 新型コロナウイルスの影響により中止
2019年(第29回)鈴木愛
2018年(第28回)成田美寿々
※有村智恵とのプレーオフ
2017年(第27回)キム・ハヌル(韓国)
2016年(第26回)カン・スーヨン(韓国)
2015年(第25回)成田美寿々
2014年(第24回)アン・ソンジュ(韓国)
2013年(第23回)森田理香子
2012年(第22回)キム・ヒョージュ(韓国)※アマチュア
2011年(第21回)アン・ソンジュ(韓国)
2010年(第20回)飯島茜
2009年(第19回)諸見里しのぶ
※葉莉英(中国)とのプレーオフ
2008年(第18回)上田桃子
2007年(第17回)張娜(中国)
2006年(第16回)ニッキー・キャンベル(オーストラリア)
2005年(第15回)不動裕理
2004年(第14回)宮里藍
2003年(第13回)李知姫(韓国)
※ウェイ・ユンジェ(台湾)とのプレーオフ
2002年(第12回)坂東貴代
※山口裕子とのプレーオフ
2001年(第11回)服部道子
2000年(第10回)中野晶
1999年(第9回)肥後かおり
※入江由香とのプレーオフ
1998年(第8回)マーニー・マクグァイヤ(ニュージーランド)
1997年(第7回)塩谷育代
1996年(第6回)元載淑(韓国)
1995年 阪神淡路大震災のため中止
1994年(第5回)山岡明美
1993年(第4回)前田すず子
1992年(第3回)柏戸レイ子
1991年(第2回)村口史子
1990年(第1回)黄玥珡(台湾)
宮里藍サントリーレディスオープンの開催コース
2006年~ 六甲国際ゴルフ倶楽部(兵庫県)
1999~2005年 ジャパンメモリアルゴルフクラブ(兵庫県)
1997・1998年 有馬ロイヤルゴルフクラブ(兵庫県)
1996年 ジャパンメモリアルゴルフクラブ(兵庫県)
1992~1994年 有馬ロイヤルゴルフクラブ(兵庫県)
1991年 キングフィールズゴルフクラブ(千葉県)
1990年 有馬ロイヤルゴルフクラブ(兵庫県)
国内女子ゴルフツアー2025の日程と賞金などは、こちらをご参照下さい↓↓

宮里藍サントリーレディス2025の日程とチケット~まとめ
今回は、宮里藍サントリーレディスオープンゴルフ2025の日程とチケット情報、テレビ放送とライブ配信予定、歴代優勝者と開催コースなどについて見てきました。
宮里藍サントリーレディスオープンゴルフ2025の開催日程は6月12日(木)~15日(日)までの4日間で、チケットは前売券と当日券、さらにさまざまな特典が付いたフロントシートチケット・プラチナペアチケットもあり、発売日は4月18日(金)、「JLPGAチケット専用サイト」などから販売となります。
歴代優勝者には大会アンバサダーの宮里藍プロをはじめ日韓を代表する選手の名が並びますが、これまで連覇はなく複数回優勝はアン・ソンジュ選手(韓国)と成田美寿々選手の2回のみです。
開催コースは近年は神戸市の六甲国際ゴルフ倶楽部に定着し、賞金は賞金総額1億5,000万円、優勝賞金2,700万円のビッグトーナメントで、さらに優勝者と2位の選手(プロのみ)、メルセデス・ランキング上位3名の選手には全英女子オープンゴルフへの出場権が与えられます。
テレビ放送の詳細は未定(前年2024年は地上波とBSはフジテレビ系列、CSはフジテレビ系列とゴルフネットワーク)、ネット中継は「U-NEXT」でライブ配信が予定されています。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメント