住友生命レディス東海クラシック2022のチケットとテレビ放送!歴代優勝者も

国内女子プロゴルフツアーの住友生命Vitalityレディス東海クラシック2022が、9月16(金)~18日(日)の3日間の日程で愛知県の新南愛知カントリークラブ・美浜コースで開催されます。

前年2021年大会は西村優菜選手が優勝を飾りましたが、今年2022年大会はどんな戦いが繰り広げられるでしょうか?

前年は無観客試合として開催されましたが、今年は待ちに待った有観客試合として開催されることがすでに発表されています。

コースで観戦される方はチケット情報が、テレビで観戦される方はテレビ放送のスケジュールなどが気になっているかと思われます。

今回は、住友生命Vitalityレディス東海クラシック2022のチケット情報やテレビ放送予定、歴代優勝者などについて見ていきます。

スポンサーリンク

住友生命レディス東海クラシック2022のチケット

住友生命Vitalityレディス東海クラシック2022は、一昨年の2020年大会は新型コロナウイルスの影響により中止、前年2021大会は無観客試合として開催されますしたが、今年2022年大会は入場制限はあるものの有観客試合として開催されます。

チケットは日付指定の前売券のみの販売で当日券販売はなく、「東海テレビチケットセンター」と「ローソンチケット」、「チケットぴあ」から購入できます。

チケットは8月5日(金)から発売開始となります。

入場制限の人数が発表されていないためチケットの販売枚数も不明ですが、各日予定枚数に達し次第販売終了となるのでコースで観戦を希望される方は早めの購入をおすすめします。

住友生命Vitalityレディス東海クラシック2022のチケット情報の概要は、以下の通りです。

住友生命Vitalityレディス東海クラシック2022のチケット情報の概要
チケットの種類と料金
9月16日(金):¥3,000(税込み)
9月17日(土)・18日(日):¥4,000(税込み)
※小学生未満無料

チケット購入場所
東海テレビチケットセンター ⇒ 購入はこちら

ローソンチケット(Lコード:42423) ⇒ 購入はこちら
全国のローソン・ミニストップ店頭

チケットぴあ(Pコード:676-472) ⇒ 購入はこちら
チケットぴあ、全国のセブンイレブン

大会公式サイト ⇒「チケット」

チケット発売日
2022年8月5日(金)10:00~

※名鉄・野間駅からギャラリーバスを利用の各日先着500名様に「ミニ塩ソフトクリーム」の無料引換券プレゼント!

スポンサーリンク

住友生命レディス東海クラシック2022のテレビ放送

住友生命Vitalityレディス東海クラシック2022のテレビ放送は、地上波・BSはフジテレビ系列で、CSはゴルフネットワークで予定されています。

前年は中止になったドライビング女王コンテストも今年は東海テレビローカルで録画中継されます。

詳しい放送スケジュールは、以下の通りです。

地上波:フジテレビ系列
1日目 9月16日(金)
午後2:45~午後4:50(録画・東海テレビローカル)

2日目 9月17日(土)
午後2:00~午後3:25(生中継・東海テレビローカル)

最終日 9月18日(日)
午後4:05~午後5:20(録画・フジテレビ系全国ネット)

ドライビング女王コンテスト 9月18日(日)
午後1:25~午後1:55(録画・東海テレビローカル)

BS:BSフジ
1日目 9月16日(金)
午後3:00~午後5:05(録画)

2日目 9月17日(土)
午後2:00~午後3:25(生中継)

最終日 9月18日(日)
午前11:00~午後0:00(生中継)

CS:ゴルフネットワーク
1日目 9月16日(金)
午後10:00~午前0:00(録画)

2日目 9月17日(土)
午前7:00~午前10:30(とことん1番ホール生中継)
午後5:30~午後9:00(PLAYBACK1番ホール録画)
午後10:00~午後11:30(録画)

最終日 9月18日(日)
午前7:30~午前9:45(とことん1番ホール生中継)
午後1:45~午後4:00(PLAYBACK1番ホール録画)
午後10:00~午後11:15(録画)

9月19日(月)
午後0:00~午後2:00(1日目・録画)
午後2:00~午後3:30(2日目・録画)
午後4:00~午後5:15(最終日・録画)

※放送時間は変更になる場合があります。

ゴルフネットワーク
2,480円/月(税込み)

スカパー!基本プラン、スカパー!セレクト5、スカパー!セレクト10と合わせて契約するとお得!
2,150円/月(税込み)

2,480円/月(税込み)+ 基本料429円/月(税込み)= 2,909円/月(税込み)

スカパーなら加入1か月目の料金が無料!

視聴料金や申し込み方法など詳細はこちらからどうぞ↓↓

住友生命レディス東海クラシック2022のライブ配信

住友生命Vitalityレディス東海クラシック2022はテレビ放送の他、インターネットによるライブ配信も予定されています。

ライブ配信するのは動画配信サービス「GOLFTV」「DAZN」「U-NEXT」の3つのメディアです。

視聴はすべて有料となりますが、大会3日間が長時間ライブ配信されます。

詳しい配信スケジュールなどは、以下の通りです。

ライブ配信:GOLFTV・DAZN・U-NEXT
1日目 2022年9月16日(金)
午前8:30~午後2:30(生中継)

2日目 2022年9月17日(土)
午前9:15~午後3:45(生中継)

最終日 2022年9月18日(日)
午前8:45~午後2:30(生中継)

※配信時間は変更になる場合があります。

視聴・詳細は、こちらからどうぞ
GOLFTV

⇒ 【DAZN】いつでも、どこでも好きなデバイスで観戦

U-NEXT

住友生命Vitalityレディス東海クラシックの歴代優勝者と開催コース

続いて、住友生命Vitalityレディス東海クラシックの歴代優勝者と開催コースを見ていきましょう。

歴代優勝者のうち最多優勝回数は樋口久子プロの7回で、不動裕理プロの3回、涂阿玉プロ(台湾)と岡本綾子プロ、服部道子プロ、福嶋晃子プロ、横峯さくらプロの2回と続きます。

連覇記録は樋口久子プロの3連覇が2回(1971~1973年・1975~1977年)、服部道子プロの2連覇(1993~1994年)があります。

近年は世代交代が進み若手選手の優勝が多くなってきています。

開催コースは第1回大会から長くに渡り愛知県の三好カントリー倶楽部で開催されてきましたが、その後、三重県の涼仙ゴルフ倶楽部に移り、2007年以降は現在の愛知県の新南愛知カントリークラブ・美浜コースに定着しています。

住友生命Vitalityレディス東海クラシックの歴代優勝者と開催コースは、以下の通りです。

住友生命Vitalityレディス東海クラシックの歴代優勝者
2022年(第53回)尾関彩美悠
2021年(第52回)西村優菜
2020年(第51回)古江彩佳
2019年(第50回)渋野日向子
2018年(第49回)香妻琴乃
2017年(第48回)川岸史果
2016年(第47回)テレサ・ルー(台湾)
2015年(第46回)キム・ハヌル(韓国)
2014年(第45回)申ジエ(韓国)
2013年(第44回)横峯さくら
2012年(第43回)永井奈都
2011年(第42回)服部真夕
2010年(第41回)全美貞(韓国)
2009年(第40回)横峯さくら
2008年(第39回)不動裕理
2007年(第38回)張娜(中国)
2006年(第37回)福嶋晃子
2005年(第36回)大山志保
2004年(第35回)茂木宏美
2003年(第34回)不動裕理
2002年(第33回)藤井かすみ
2001年(第32回)城戸富貴
2000年(第31回)不動裕理
1999年(第30回)李英美(韓国)
1998年(第29回)肥後かおり
1997年(第28回)福嶋晃子
1996年(第27回)前田真希
1995年(第26回)村口史子
1994年(第25回)服部道子
1993年(第24回)服部道子
1992年(第23回)西田智慧子
1991年(第22回)パティ・リゾ(アメリカ)
1990年(第21回)柴田規久子
1989年(第20回)岡本綾子
1988年(第19回)石川恵
1987年(第18回)具玉姫(韓国)
1986年(第17回)黄璧洵(台湾)
1985年(第16回)今堀りつ
1984年(第15回)沢田さと子
1983年(第14回)呉明月(中国)
1982年(第13回)岡本綾子
1981年(第12回)大迫たつ子
1980年(第11回)樋口久子
1979年(第10回)岡本綾子
1978年(第9回)涂阿玉(台湾)
1977年(第8回)樋口久子
1976年(第7回)樋口久子
1975年(第6回)樋口久子
1974年(第5回)涂阿玉(台湾)
1973年(第4回)樋口久子
1972年(第3回)樋口久子
1971年(第2回)樋口久子
1970年(第1回)サンドラ・パーマー(アメリカ)

住友生命Vitalityレディス東海クラシックの開催コース
2007年~ 新南愛知カントリークラブ・美浜コース(愛知県)
1994~2006年 涼仙ゴルフ倶楽部(三重県)
1983~1993年 三好カントリー倶楽部・東コース(愛知県)
1970~1982年 三好カントリー倶楽部・西コース(愛知県)

住友生命レディス東海クラシック2022の賞金など概要

住友生命Vitalityレディス東海クラシックは、珍しい男女同時開催で始まり1970年に第1回大会が開催され、今年2022年で第53回を数えます。

近年は毎年のように大会名称が変わり、2019年までは「マンシングウェアレディース東海クラシック」、2020年は「デサントレディース東海クラシック」として開催されていましたが、前年2021年から「住友生命Vitalityレディス東海クラシック」という大会名称で開催されています。

50回を超える歴史あるトーナメントは、今年2022年はどんな戦いが見られるでしょうか?

住友生命Vitalityレディス東海クラシック2022の賞金は、2020年に増額された後は変わらず賞金総額は1億円、優勝賞金は1,800万円となっています。

出場選手はJLPGAの規定による有資格者90名とプロアマ18名の主催者推薦選手の合わせて108名が予定されています。

競技は3日間54ホールで行われ、予選36ホールを終了時点で上位50位タイまでの選手が決勝ラウンドに進出します。

住友生命Vitalityレディス東海クラシック2022の賞金など概要は、以下の通りです。

住友生命Vitalityレディス東海クラシック2022の賞金など概要
大会名称
第53回住友生命Vitalityレディス 東海クラシック

開催日程
2022年9月16日(金)~9月18日(日)

9月16日(金) 予選ラウンド第1日
9月17日(土) 予選ラウンド第2日・ドライビング女王コンテスト
9月18日(日) 決勝ラウンド・表彰式

開催コース
新南愛知カントリークラブ・美浜コース(愛知県)
6,502ヤード・パー72
愛知県知多郡美浜町大字野間字内扇43

賞金総額
1億円

優勝賞金
1,800万円

前年優勝者
西村優菜

国内女子ゴルフツアー2022のスケジュールなどは、こちらをご参照下さい↓

国内女子ゴルフツアー2023の日程と賞金!テレビ放送とライブ配信は?
黄金世代の活躍をはじめ世代交代が一気に加速している国内女子ゴルフツアーですが、2023年シーズンの日程と賞金な…

住友生命レディス東海クラシック2022のチケット~まとめ

今回は、住友生命Vitalityレディス東海クラシック2022のチケット情報やテレビ放送予定、歴代優勝者などについて見てきました。

住友生命Vitalityレディス東海クラシック2022のチケットは、前売券のみの枚数限定販売で、「東海テレビチケットセンター」と「ローソンチケット」、「チケットぴあ」で8月5日(金)から発売開始となります。

テレビ放送は地上波・BSはフジテレビ系列で、CSはゴルフネットワークで予定されており、スタートの1番ホールの生中継やドライビング女王コンテストの中継もあります。

また、動画配信サービス「GOLFTV」「DAZN」「U-NEXT」では大会3日間、インターネットによるライブ配信を予定しています。

住友生命Vitalityレディス東海クラシックは歴史あるトーナメントで歴代優勝者は樋口久子プロをはじめとした往年の名選手が名を連ねますが、近年は若手選手の優勝が多くなっています。

賞金は賞金総額1億円、優勝賞金1,800万円となっており、出場予定選手108名が技を競い合います。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

コメント