三菱電機レディス2022のチケットとテレビ放送は?歴代優勝者と賞金も

国内女子プロゴルフツアーの樋口久子プロの名を冠に付けた樋口久子・三菱電機レディス2022が、10月28日(金)から30日(日)まで3日間の日程で埼玉県の武蔵丘ゴルフコースで開催されます。

前年2021年大会は渋野日向子選手が、ぺ・ソンウ選手とのプレーオフを制して優勝を飾っています。

毎年賞金女王争いや来シーズンのシード権をめぐって大事な時期となりますが、はたして今年はどんなドラマが待ち受けているのでしょうか?

2020年大会は新型コロナウイルスの影響により無観客試合、前年2021年大会は入場制限はあるものの有観客試合として開催されています。

気になるチケット情報やテレビ放送予定は、どうなっているのでしょうか?

今回は、三菱電機レディス2022のチケット情報やテレビ放送予定、歴代優勝者、賞金などについて見ていきます。

スポンサーリンク

樋口久子・三菱電機レディス2022のチケット情報

樋口久子・三菱電機レディス2022のチケットの種類は前売り1日券(電子チケット)の販売のみで、当日券の販売はありません。

発売日は9月22日(木)で、大会公式サイトからの購入になります。

チケットは先着順で、指定枚数に達し次第販売終了になるので、コースで観戦を希望される方は早めの購入をおすすめします。

前年2021年大会は1日上限3,000人の有観客で開催されましたが、今年2022年大会はさらに多くのギャラリーの入場が期待されます。

樋口久子・三菱電機レディス2022のチケット情報は、以下の通りです。

樋口久子・三菱電機レディス2022のチケット情報の概要
チケット料金
1日目 10月28日(金):¥3,300(税込み)
2日目 10月29日(土):¥5,500(税込み)
最終日 10月30日(日):¥5,500(税込み)

チケット販売場所
樋口久子 三菱電機レディス2022 公式サイト
購入サイトは、こちら

チケットの購入と詳細は、こちらからどうぞ
樋口久子 三菱電機レディス2022 公式サイト

チケット発売開始日
2022年9月22日(木)12:00~

樋口久子・三菱電機レディス2022の開催コースへのアクセス


樋口久子・三菱電機レディス2022公式サイトより引用

開催コースとなる埼玉県の武蔵丘ゴルフコースでは大会当日、ギャラリー駐車場がないので公共交通機関の利用が便利です。

コースへのアクセスは、「電車→ギャラリーバス」がおすすめです。

開催コースの武蔵丘ゴルフコースの最寄り駅は西武池袋線「飯能駅」で、大会開催期間中の3日間、南口バスロータリーから無料ギャラリーバスが運行されます。(所要時間約10分)

樋口久子・三菱電機レディス2022のテレビ放送

樋口久子・三菱電機レディス2022のテレビ放送は、地上波・BS・CSともにテレビ朝日系列で予定されています。

地上波とBSは録画放送、CSのテレ朝チャンネル2のみ生中継となっています。(予定)

詳しい放送スケジュールは、以下の通りです。

地上波:テレビ朝日
最終日
2022年10月31日(日)
16:00~17:25(録画)

BS:BS朝日
2日目
2022年10月30日(土)
17:00~18:00(録画)

CS放送:テレ朝チャンネル2
1
日目 2022年10月29日(金)
13:00~15:30(生中継)

2日目 2022年10月30日(土)
7:30~10:30(生中継)

最終日 2022年10月31日(日)
8:00~11:00(生中継)

※放送時間は変更になる場合があります。

樋口久子・三菱電機レディス2022のライブ配信

また、樋口久子・三菱電機レディス2022はテレビ放送の他、「GOLFTV」「DAZN」「U-NEXT」の3つのメディアでインターネットによるライブ配信も予定されています。

視聴はすべて有料となりますが、大会3日間が長時間ライブ配信され、外出先からも視聴できます。

詳しい配信スケジュールなどは、以下の通りです。

ライブ配信:「GOLFTV」「DAZN」「U-NEXT」
1日目 10月28日(金)
9:30~15:15(生中継)

2日目 10月29日(土)
9:30~15:15(生中継)

最終日 10月30日(日)
9:15~15:15(生中継)

※配信時間は変更になる場合があります。

視聴・詳細は、こちらからどうぞ
⇒ GOLFTV

⇒ 【DAZN】いつでも、どこでも好きなデバイスで観戦

⇒ U-NEXT

樋口久子・三菱電機レディスの歴代優勝者と開催コース

続いて、樋口久子・三菱電機レディスの歴代優勝者と開催コースを見ていきましょう。

歴代優勝者を見ると、韓国勢の優勝も目立ちますが、比較的、日本人選手が強い大会といっていいでしょう。

黄金世代など若い世代の優勝が少ない傾向がありましたが、2020年以降は世代交代が一気に進みそうです。

開催コースは、第1回の嵐山カントリークラブから始まって武蔵松山カントリークラブと交互に開催された時期もあり、その後は毎年のように開催コースが変わりましたが、2015年以降は現在の武蔵丘ゴルフコース(埼玉県)に定着しています。

樋口久子・三菱電機レディスの歴代優勝者と開催コースは、以下の通りです。

樋口久子・三菱電機レディスの歴代優勝者と開催コース
2022年(第40回)金田久美子 武蔵丘ゴルフコース(埼玉県)
2021年(第39回)渋野日向子 武蔵丘ゴルフコース(埼玉県)
2020年(第38回)西村優菜 武蔵丘ゴルフコース(埼玉県)
2019年(第37回)鈴木愛 武蔵丘ゴルフコース(埼玉県)
2018年(第36回)ささきしょうこ 武蔵丘ゴルフコース(埼玉県)
2017年(第35回)永井花奈 武蔵丘ゴルフコース(埼玉県)
2016年(第34回)申ジエ(韓国)武蔵丘ゴルフコース(埼玉県)
2015年(第33回)渡邉彩香 武蔵丘ゴルフコース(埼玉県)
2014年(第32回)上田桃子 森永高滝カントリー倶楽部(千葉県)
2013年(第31回)イ・ボミ(韓国)森永高滝カントリー倶楽部(千葉県)
2012年(第30回)全美貞(韓国)森永高滝カントリー倶楽部(千葉県)
2011年(第29回)有村智恵 森永高滝カントリー倶楽部(千葉県)
2010年(第28回)森田理香子 武蔵丘ゴルフコース(埼玉県)
2009年(第27回)全美貞(韓国)武蔵丘ゴルフコース(埼玉県)
2008年(第26回)服部真夕 武蔵丘ゴルフコース(埼玉県)
2007年(第25回)全美貞(韓国)武蔵丘ゴルフコース(埼玉県)
2006年(第24回)福嶋晃子 武蔵丘ゴルフコース(埼玉県)
2005年(第23回)宮里藍 武蔵丘ゴルフコース(埼玉県)
2004年(第22回)古閑美保 武蔵丘ゴルフコース(埼玉県)
2003年(第21回)中止 太平洋クラブ&アソシエイツ美野里コース(茨城県)
2002年(第20回)藤井かすみ 太平洋クラブ&アソシエイツ美野里コース(茨城県)
2001年(第19回)天沼知恵子 カレドニアン・ゴルフクラブ(千葉県)
2000年(第18回)高又順(韓国)パサージュ琴海アイランドゴルフクラブ(長崎県)
1999年(第17回)日吉久美子 鬼ノ城ゴルフ倶楽部(岡山県)
1998年(第16回)服部道子 ザ・グリーンブライヤーウェストヴィレッジ(福島県)
1997年(第15回)アニカ・ソレンスタム(スウェーデン)万壽ゴルフクラブ(奈良県)
1996年(第14回)大城あかね 嵐山カントリークラブ(埼玉県)
1995年(第13回)小林浩美 武蔵松山カントリークラブ(埼玉県)
1994年(第12回)高又順(韓国)嵐山カントリークラブ(埼玉県)
1993年(第11回)日吉久美子 武蔵松山カントリークラブ(埼玉県)
1992年(第10回)李英美(韓国)嵐山カントリークラブ(埼玉県)
1991年(第9回)太田育恵 武蔵松山カントリークラブ(埼玉県)
1990年(第8回)涂阿玉(台湾)嵐山カントリークラブ(埼玉県)
1989年(第7回)ホリー・ハートリー(アメリカ)武蔵松山カントリークラブ(埼玉県)
1988年(第6回)吉川なよ子 嵐山カントリークラブ(埼玉県)
1987年(第5回)陳麗英(台湾)武蔵松山カントリークラブ(埼玉県)
1986年(第4回)涂阿玉(台湾)武蔵松山カントリークラブ(埼玉県)
1985年(第3回)具玉姫(韓国)嵐山カントリークラブ(埼玉県)
1984年(第2回)樋口久子 嵐山カントリークラブ(埼玉県)
1983年(第1回)樋口久子 嵐山カントリークラブ(埼玉県)

こちらの記事も合わせてどうぞ↓

渋野日向子の三菱電機レディス2022結果速報と過去の成績まとめ!
こちらでは、渋野日向子選手が出場予定の三菱電機レディス2022の結果速報と過去の成績などについてまとめました。前年、劇的な優勝を飾った渋野日向子選手が三菱電機レディス2022に出場します。連覇を目指す2022年大会の結果速報と過去の成績は?

樋口久子・三菱電機レディス2022の賞金

樋口久子・三菱電機レディス2022の賞金額は、賞金総額8,000万円、優勝賞金1,440万円と残りの大会に比べると特別に高額というわけではありませんが(残りの大会はすべて賞金総額1億円以上)、残り試合数の少なさから賞金女王争いの選手にとってもシード権争いの選手にとっても1試合も疎かにはできません。

出場選手はプロ・アマ合わせて96名(予定)、競技は3日間54ホールで行われ、予選36ホールを終了時点で上位50位タイまでの選手が決勝ラウンドに進出します。

樋口久子・三菱電機レディスゴルフトーナメント2022の賞金など概要は以下の通りです。

樋口久子・三菱電機レディス2022の賞金など概要
大会名称
樋口久子 三菱電機レディスゴルフトーナメント

開催期間
2022年10月28日(金)~30日(日)

開催コース
武蔵丘ゴルフコース(埼玉県)
6,650ヤード・パー72
〒357-0006 埼玉県飯能市中山665

賞金総額
8,000万円

優勝賞金
1,440万円

前年優勝
渋野日向子

国内女子ゴルフツアー2022のスケジュールなどは、こちらをご参照下さい↓

国内女子ゴルフツアー2023の日程と賞金!テレビ放送とライブ配信は?
黄金世代の活躍をはじめ世代交代が一気に加速している国内女子ゴルフツアーですが、2023年シーズンの日程と賞金な…

三菱電機レディス2022のチケットとテレビ放送~まとめ

今回は、樋口久子・三菱電機レディス2022のチケット情報やテレビ放送予定、歴代優勝者、賞金などについて見てきました。

樋口久子・三菱電機レディス2022は有観客試合としての開催が予定されており、チケットは前売り1日券(電子チケット)の販売のみで当日券の販売はなく大会公式サイトから9月22日(木)発売となります。

開催コースの武蔵丘ゴルフコース(埼玉県)は都心からのアクセスもいいので、ぜひチケットを購入して観戦されてはいかがでしょうか?

テレビ放送は地上波・BS・CSともにテレビ朝日系列で、ライブ配信は「GOLFTV」「DAZN」「U-NEXT」で予定されています。

樋口久子・三菱電機レディス2022の賞金は、賞金総額が8,000万円、優勝賞金が1,440万円と決して高額賞金のトーナメントではありません。

しかし、残り試合わずかのこの時期に賞金女王争いやシード権争いの選手にとって決して疎かにできことから今年も例年通り、激しい優勝争いが繰り広げられることでしょう。

今回も最後までお読みいただき、ありがとうございました。

コメント