ゴルフはスコアにこだわるのもひとつの楽しみですが、ゴルフクラブにこだわる方も多いですね。
キャディバッグに入っているゴルフクラブを見て、カッコいいと思うゴルファーも多いはずです。
見た目だけでいえば、ゴルフクラブはメーカーを統一したほうがいいのかもしれませんが、1本1本を試打しながら選んでいくと同一メーカーで揃えるのは難しくメーカーがバラバラになることも多いです。
はたして、ゴルフクラブはメーカーがバラバラだとカッコ悪いでしょうか?
今回は、ゴルフクラブはメーカーがバラバラだとカッコ悪いか、統一すべきかについて見ていきます。
ゴルフクラブはメーカーがバラバラだとカッコ悪い?
確かにパッと見、メーカーを統一したほうがゴルフクラブはカッコよく見えるかもしれませんね。
しかし、プロゴルファーを見てみると、そのほとんどがゴルフクラブのメーカーはバラバラのことが多いです。
というか、ゴルフクラブ14本を同じメーカーで統一しているプロゴルファーのほうが圧倒的に少ないといえます。
アマチュア・ゴルファーに比べてプロゴルファーのほうがクラブ契約という事情もあるのですが、複数のメーカーのクラブが入っています。
このことからもわかる通り、ゴルフクラブのメーカーがバラバラだとカッコ悪いということはまったくありません。
むしろ、メーカーをバッチリ統一して大叩きするほうが、よっぽどカッコ悪いのではないでしょうか。
ゴルフクラブのメーカーを統一したほうがいい場合
とはいえ、ゴルフクラブのことをよく知らないうちは、ある程度、ゴルフクラブのメーカーを統一したほうがいい場合もあります。
ゴルフクラブにこだわりがない場合や初心者の場合がそうです。
初心者の場合は、何を選んでいいのかわからないともいえるでしょう。
そんな時はゴルフクラブのメーカーを統一し、さらにセットになっていたほうがむしろ安心です。
理由は、メーカーがバラバラだとロフト角やシャフトの長さまで統一性がなくなってしまい、飛距離にもバラつきが出てしまうからです。
また、重さにもバラつきが出れば、スイングの安定感にも悪影響を及ぼしかねません。
ゴルフクラブの選び方がわからないという場合は、ゴルフクラブのメーカーを統一し、さらにセットになっていたほうが安心して使えるメリットがあります。
ゴルフクラブはメーカーの統一より流れ
しかし、それでも上達していくにつれてゴルフクラブにもこだわりたくなってくるのがゴルファーというものです。
実際にアマチュア・ゴルファーでも上級者ほどゴルフクラブのメーカーがバラバラというのも事実です。
この時、気をつけたいのがゴルフクラブの流れです。
ゴルフクラブのメーカーが統一されていなくても上述したロフト角やシャフトの長さ、重さに自然な流れがあれば飛距離の穴もなく、ゴルフクラブのメーカーを揃える必要もないといえます。
ゴルフクラブのメーカーを統一しない場合は、試打も行って1本1本チェックしておかなければならないのは言うまでもありません。
スイングも安定していない初心者がこれらの作業を行うのは無理がありますから、ゴルフクラブのメーカーを統一するか、もしくはセットになっていたほうがいいというわけです。
ゴルフクラブのメーカーがバラバラ~まとめ
今回は、ゴルフクラブはメーカーがバラバラだとカッコ悪いか、統一すべきかについて見てきました。
プロゴルファーやトップアマはゴルフクラブのメーカーはバラバラのことが多く、メーカーがバラバラでカッコ悪いということはありません。
ゴルフクラブにこだわりがない場合や初心者の場合はメーカーを統一したほうがいいこともあり、メーカーがバラバラの場合はロフト角やシャフトの長さ、重さに自然な流れが必要です。
ゴルフクラブのメーカーを統一しない場合は、試打も必要になり手間暇がかかりますが、こだわりを持つゴルファーはこれが楽しいともいえます。
こだわるなら納得するまで徹底的にこだわるのもいいのではないでしょうか。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメント