アメリカ男子プロゴルフツアーから2025年フェデックスカップ・フォールシリーズの日程が発表され、その第3戦としてベイカレントクラシック2025が開催されることが決定しました。
前年2024年まで日本で開催されていた唯一のPGAツアー「ZOZOチャンピオンシップ」が6年契約を満了して終了し、新たに総合コンサルティング会社のベイカレントがスポンサーを務めることになりました。
日程とコースも変わるということで、まったく新しいトーナメントとして生まれ変わります。
いつ開催されるのか、また賞金やテレビ放送予定なども気になるところです。
今回は、ベイカレントクラシック2025の日程と賞金、コース、テレビ放送予定などについて見ていきます。
ベイカレントクラシック2025の日程
ベイカレントクラシック2025は、10月9日(木)~12日(日)までの4日間の日程で開催されます。ZOZOチャンピオンシップが日本オープン終了後の10月下旬の開催だったので、やや早い時期に移行した形になります。
賞金はZOZOチャンピオンシップと同じく、賞金総額850万ドル、優勝賞金153万ドルとなっています。
日本人選手はPGAツアーからはシード権を持つ松山英樹選手、久光涼選手、大西魁斗選手(コーンフェリーツアーのトップ30により資格取得)、星野陸也選手(DPワールドツアーのトップ10により資格取得)、金谷巧選手(最終予選会トップ5により資格取得)の5名が予想されます。
国内ツアーからの出場枠・出場選手はまだわかっていません。
ベイカレントクラシック2025の日程・賞金など概要は、以下の通りです。
ベイカレントクラシック2025の日程・賞金など概要
- 大会名称
ベイカレントクラシック - 開催日程
2025年10月9日(木)~12日(日)
10月9日(木):第1ラウンド
10月10日(金):第2ラウンド
10月11日(土):第3ラウンド
10月12日(日):決勝ラウンド - 開催コース
横浜カントリークラブ(神奈川県)【楽天GORA】 - 賞金総額
850万ドル - 優勝賞金
153万ドル - フェデックスカップポイント
500ポイント(優勝者) - 前年優勝者
新規大会
ベイカレントクラシック2025のコース
ベイカレントクラシック2025の開催コースは、神奈川県の横浜カントリークラブです。
横浜カントリークラブは東コースと西コース各18ホールの計36ホールで、起伏のあるフェアウェイや密集した松林が特徴の丘陵コースです。
ベイカレントクラシック2025では西コースの16ホールを含む東西混合のトーナメントコースとなります。
これまでプロのトーナメントは日本オープン1978・2018、日本女子オープン2012のメジャー大会などをはじめ、多くの大会が開催されています。
過去には日本オープンが開催された実績のあるコースだけに、ベイカレントクラシック2025のためにかなりの難易度に仕上げてくることが予想されます。
ベイカレントクラシック2025の開催コースの概要は、以下の通りです。
ベイカレントクラシック2025のコース
- コース名称
横浜カントリークラブ(神奈川県)【楽天GORA】 - 設計
相山武夫、竹村秀夫 - 開場
1960年8月10日 - 所在地
〒240-0035 神奈川県横浜市保土ヶ谷区今井町1025 - TEL
045-351-1110、045-351-1001(プレー予約) - アクセス
電車の場合:JR「東戸塚駅」西口からバスで約5~10分
車の場合:横浜新道「今井IC」から約1km
ベイカレントクラシック2025のテレビ放送
ベイカレントクラシック2025のテレビ放送のスケジュールなど詳細は、まだわかっていません。
「ZOZOチャンピオンシップ」が初日から長時間の生中継だったことを考えると、ベイカレントクラシック2025も4日間全ラウンド中継されることが期待されます。
ライブ配信と合わせてかなり大きな規模での中継になることでしょう。
ベイカレントクラシック2025のテレビ放送のスケジュールなど詳細は、わかり次第、更新予定です。
ベイカレントクラシック2025のテレビ放送~?
第1日 ?
第2日 ?
第3日 ?
最終日 ?
ベイカレントクラシック2025の日程とコース・テレビ放送~まとめ
今回は、ベイカレントクラシック2025の日程と賞金、コース、テレビ放送予定などについて見てきました。
ベイカレントクラシック2025の開催日程は10月9日(木)~12日(日)までの4日間で、開催コースは神奈川県の横浜カントリークラブです。
賞金は賞金総額850万ドル、優勝賞金153万ドル、PGAツアーからはシード権を持つ松山英樹選手、久光涼選手、大西魁斗選手、星野陸也選手、金谷巧選手の5名の日本人選手の出場が予想されます。
テレビ放送のスケジュールなど詳細は、まだわかっていません。
「ZOZOチャンピオンシップ」から日程とコースも変わり、生まれ変わったベイカレントクラシック2025がどんな大会になるのか、期待が高まります。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメント