アメリカ女子プロゴルフツアーの最終戦となるCMEグループツアー選手権2021が、11月18日からアメリカ・フロリダ州のティブロンGCで開催されます。
CMEグループ・ツアー選手権2021は2021年ツアーの最終戦であるとともに、通常のトーナメントより出場選手が絞られエリート選手のみが出場する大会です。
しかもポイントレース1位にはボーナス150万ドルがかかっているとあって、トッププレーヤーたちが激しい戦いを繰り広げます。
そんなCMEグループツアー選手権2021の出場資格と日本人出場選手は、どうなっているのでしょうか?
今回は、CMEグループツアー選手権2021出場資格と日本人出場選手、テレビ放送予定などについて見ていきます。
CMEグループツアー選手権2021の出場資格
CMEグループツアー選手権2021は、ポイントランキング争い、そして賞金女王争いの最終戦となり、名実ともに今シーズンの世界のトップを決める大会です。
CMEグループツアー選手権2021の出場資格は通常のトーナメントより厳しく、CMEポイントランキング上位者のみで、
直前の大会終了時点でのCMEポイントランキング60位タイ以上、
もしくは
今シーズンのツアー優勝者
のみに限られます。
賞金女王とCMEポイントランキング1位という年間タイトルを目指して、可能性のある選手は一発逆転を狙って、最後の頑張りを見せてくれるでしょう。
CMEグループツアー選手権2021の日本人出場選手は?
CMEグループツアー選手権2021の出場選手は、日本人選手としては畑岡奈紗選手と笹生優花選手の2名が出場を予定しています。
2021年シーズンで畑岡奈紗選手はNWアーカンソー選手権、笹生優花選手は全米女子オープンゴルフで優勝しており、畑岡奈紗選手は4年連続、笹生優花選手は初出場となります。
その他のCMEグループツアー選手権2021の出場選手は、以下の通りです。
CMEグループツアー選手権2021の日本人出場選手
畑岡奈紗、笹生優花
その他のCMEグループツアー選手権2021の出場選手
ギャビー・ロペス(メキシコ)、オースティン・アーンスト(アメリカ)、ジョージア・ホール(イングランド)、エイミー・ヤン(韓国)、ライアン・オトゥール(アメリカ)、イエリミ・ノー(アメリカ)、ジェニファー・カプチョ(アメリカ)、マティルダ・キャストレン(フィンランド)、ハナ・グリーン(オーストラリア)、エスター・ヘンセライト(ドイツ)、ミナ・ハリガエ(アメリカ)、シュ・ウェイリン(台湾)、チョン・インジ(韓国)、アリー・ユーイング(アメリカ)、アンナ・ノードクイスト(スウェーデン)、ナンナ・マジソン(デンマーク)、メーガン・カン(アメリカ)、マデリーン・サグストロム(スウェーデン)、パジャレー・アナナルカルン(タイ)、ユ・ソヨン(韓国)、キム・ヒョージュ(韓国)、スヒョン・オー(オーストラリア)、ジェニー・シン(韓国)、エリザベス・スゾコル(アメリカ)、レオナ・マグワイヤー(アイルランド)、リゼット・サラス(アメリカ)、セリーヌ・ビュティエ(フランス)、キム・アリム(韓国)、ステーシー・ルイス(アメリカ)、キャロライン・マッソン(ドイツ)、イ・ジョンウン6(韓国)、モリヤ・ジュタヌガーン(タイ)、ブリタニー・オルトマーレ(アメリカ)、チ・ウンヒ(韓国)、エンジェル・イン(アメリカ)、ダニエル・カン(アメリカ)、キム・セヨン(韓国)、ジェシカ・コルダ(アメリカ)、エイミー・オルソン(アメリカ)、ローレン・スティーブンソン(アメリカ)、リン・シユ(中国)、ブルック・ヘンダーソン(カナダ)、ミンジ・リー(オーストラリア)、チャーリー・ハル(イングランド)、ソフィア・ポポフ(ドイツ)、リュウ・ユー(中国)、パティ・タバタナキット(タイ)、レキシー・トンプソン(アメリカ)、アリヤ・ジュタヌガーン(タイ)、カルロタ・シガンダ(スペイン)、ジャスミン・スワンナプラ(タイ)、チェ・クレア(韓国)、リディア・コ(ニュージーランド)、コ・ジンヨン(韓国)、ネリー・コルダ(アメリカ)、ウィチャネー・メーチャイ(タイ)、ジェニー・コールマン(アメリカ)、エマ・タリー(アメリカ)
CMEグループツアー選手権2021のテレビ放送予定
CMEグループツアー選手権2021のテレビ放送は、WOWOWで4日間、生中継が予定されています。
詳しい放送スケジュールは、以下の通りです。
WOWOWライブ
1日目 2021年11月19日(金)
午前4:00~午前6:15(生中継)
2日目 2021年11月20日(土)
午前4:00~午前7:15(生中継)
3日目 2021年11月21日(日)
午後4:00~午後6:45(生中継)
最終日 2021年11月22日(月)
午前3:00~午前7:00(生中継)
※放送時間は変更になる場合があります。
CMEグループツアー選手権2021の日程・コースなど概要
CMEグループ・ツアー選手権2021は11月18日(木)~21日(日)の4日間の日程で、アメリカ・フロリダ州のティブロンGCで開催されます。
前年2020年大会は出場資格が拡大し、CMEポイントランキング上位70位タイまでに拡大、加えて2020年に限ってスポンサー推薦枠2名も追加されましたが、2021年大会は例年通り60位タイまでに戻っています。
賞金も前年2020年大会は優勝賞金110万ドルに減額になりましたが、2019年大会と同じ150万ドルに増額となりました。
競技は4日間72ホールで行われ、予選カットはありません。
CMEグループ・ツアー選手権2021の日程・コースなど概要は、以下の通りです。
CMEグループツアー選手権2021の日程・コースなど概要
開催日程
2021年11月18日(木)~11月21日(日)
開催コース
ティブロンGC・ゴールドコース(アメリカ・フロリダ州)
6,556ヤード・パー72
賞金総額
500万ドル
優勝賞金
150万ドル
前年優勝者
コ・ジンヨン(韓国)
こちらの記事も合わせてどうぞ↓

CMEグループツアー選手権2021~まとめ
今回は、CMEグループツアー選手権2021の出場資格と日本人出場選手、テレビ放送予定などについて見てきました。
CMEグループツアー選手権2021の出場資格は、直前の大会終了時点でのCMEポイントランキング60位タイ以上、もしくは今シーズンのツアー優勝者のみです。
日本人出場選手は畑岡奈紗選手と笹生優花選手の2名で、テレビ放送はWOWOWで4日間、生中継が予定されています。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメント